MIKA2022年10月24日心のモヤモヤはやりたいことがある証孤独と不安は常につきまといます。 気持ちが晴れない。 気になってることが頭から離れない。 生きていると、そんな時ってありますよね。 人は1日で7割は同じことをグルグル考えていて、 思考の回数でいうと6万回にも及ぶんだとか! しかも全体の8割はネガティブなことを考え、...
MIKA2022年10月23日不安は自分が作り出した感情私たちが感じている不安というのは、未来をコントロールしたいという願望からきていたりもします。 将来起こりうる出来事を心配するよりも、大切なのは自分自身をコントロールすること。 それができたら、きっと生きやすくなるよね^^ という教えを解いているのが、ヨガの本質でもあります。...
MIKA2022年10月22日何もしないことが一番の失敗失敗をしたことがない人は、挑戦をしたことがない人である。 そんな言葉を聞いたことがあるのですが、失敗の定義の見方を変えると、自分が諦めるまでは、失敗ではありません。 人は失敗を恐れるけど、失敗する(諦める)のが人間であり、そのことを理解して、受け止める。...
MIKA2022年10月21日孤独な時こそ最もクリエイティブになるひとりでマットの上に立つというのは、ある意味孤独です。 マットが外の世界との境目になり、その内側にいる自分を見つめることが、ヨガの時間でもあります。 客観的に自分を見ることを、 ”第3の目” と呼んだりもしますが、カラダやココロを、 ”別のもの” として観察すること。...
MIKA2022年10月20日幸せを求めるときは自分にとって価値ある行動を子供の頃って、1日が長く感じませんでしたでしょうか?^^ 楽しみにしている遠足や、運動会。 仲良しな友達や、好きな人に会うまでの時間が、待ち遠しく感じたり。 時の流れの体感は、その時の状況で変わります。 実は、時間が長く感じるというのはとても良いことで。 初めての体験。...